オンライン塾のメリットとオンラインに向いている人

こんにちは。
ステップアップスタディサロンの大庭(オオバ)です。

10/6(金)に、アメリカより帰国しました。

1ヶ月弱、
アメリカ側の業務サポートで日本を離れていましたが

すっかり朝晩が秋らしい涼しさになってきましたね。

今回のアメリカ滞在では、
カリフォルニア州のMerced College内にある
Y.E.S. at Mercedにおける
高校生の短期プログラムの受け入れサポートと、

日本の大学の先生、高校の先生方を
ゲストにお迎えした際の
現地業務サポートを主に行っておりました。

この期間は上記の短期留学生やゲストの方々を
サンフランシスコや
ヨセミテ国立公園などのトリップにお連れし、

自分自身もアメリカの大都市の空気と大自然の空気に触れさせてもらいました。

先週のインスタライブでは、
少しだけ現地の様子をご紹介しているので
よろしければアーカイブ動画をご覧ください。

現在は、時差ボケがまだ残っていて
変な時間に眠くなったり目が覚めたりしています(苦笑)

さて、本日のブログテーマは、

オンライン塾にはどんなメリットがあるのか?
また、どんな人がオンライン塾に向いているのか?

などについて書きたいと思います。
いろんな見方や解釈があると思いますので、
オンライン特化型の取り組みをしている側の
一つの視点みたいな感じで
とらえていただければと思います。

今回のライブ動画はこちら

オンラインへ一本化したきっかけ

コロナ禍において、
オンラインでできることが一気に増えました。

少し言い換えれば、
当時オンラインでせざるを得なくなったこと
がたくさんありました。

代表的なものが、
「仕事」と「勉強」
であったように思います。

旅行などでも
ヴァーチャルツアーなるものはあったと思いますが、

さすがにオンラインだけでは
「それって旅行とは言えないよな」
と感じたものです。

一方で、
案外、仕事と勉強はオンラインでもできるのでは?
と、多くの人が思ったのではないでしょうか。

ステップアップスタディサロンの独立及び事業開始は
コロナ禍の2021年ですが、

実は、前身の事業開始前の取り組みの時点から
「オンライン特化」の仕組みを開始していました。

その準備は2020年の年明けごろなので、
コロナ禍の少し前ということになります。

私たちとしては、
コロナがあろうがなかろうが、
オンラインをメインでやっていくという
方向性は持っていました。

※ただし、コロナで自宅待機状態が続いたことが、
「教室はなくても大丈夫」
と、早々に考えるきっかけとなったのは事実です。

なぜオンラインなのか

オンライン中心でやろうと思ったことは、
「面倒見のよい1対複数」の状態を
「できる限りのリーズナブルな価格」で提供する
ということです。

ほかにも細かいことを言えば、
「働く人の自由度を増す」
など、
いわゆる塾として、社会人として
「運営側」の話もあるのですが、

ここではできる限り
利用する方の目線で言えることを
整理したいと思います。

面倒見の良い「1対複数」の状態

まずこれまでの事で言えば、
教室で対面で関わる場合、
机の数や椅子を配置するスペースや
授業「1コマ」の時間には限りがあるので、

一人の講師が同時に「個別指導」として担当できる
生徒数には限界があります。

私たちの実感としては、
ある程度質の高い関わりを行うためには
講師1人に生徒3人~4人が限界かなと思います。

それがオンライン特化で行うと、
勉強時は手元を映す
というルールの下で実施すれば、
Zoom上にズラッと生徒の勉強の様子が並び
座席に制限なく勉強の様子をみることができます。


また、
必要な際には瞬時にブレイクアウトルームを作り
個別対応を行うことができます。

学習スペース管理者は
端末2台で入ることを条件としますが、
全体をみつつ、1対1の対応も並行する、
という形を作ることができる訳です。

ステップアップスタディサロンでは
授業はオプションなのですが、

実施する際は全体の様子を目配りしつつ、
1対1の画面上で授業を行っています。

ホワイトボードを使って説明する
画像や動画などの資料や、
場合によっては教材、
ネットの検索画面などをすぐに共有できるなど、

オンラインの扱いに少し慣れるだけで、
対面時よりよっぽど丁寧に
1対1の時間を作れているのではないか
と感じるほどです。

オンラインだと、
仕組みを新しく構築したりアレンジしたり、
柔軟に独自の考えを反映しやすいこともあります。
教室の模様替えや設備交換も必要ありません。

現在は、
対面時に教室内でやっていたワークショップも、

ほぼ同質のレベルでオンラインで
実施できるようになりました。

リーズナブルな価値提供の実現

もう一つの
できる限りリーズナブルに
という点について、
ひとえに
固定コストがかからないので
リーズナブルな価格を設定しやすい

ということになります。

塾に限らずだと思いますが、コストの大部分は、
場所代(賃料)と光熱費、それと人件費です。

特に東京のど真ん中で塾をやっていると、
それほど広いわけでもないのに
家賃が高くなりがちです。

ところが、
オンラインであれば家賃がかからないので
びっくりするほど経費削減になります。

それを前提として
ステップアップスタディサロンの基本料金を設定し、
かなりリーズナブルな値段で
スタートすることができました。

利用される皆様に対しては、
「より良い教育支援をリーズナブルに」
ということになります。

オンラインでの学びに向いている人

もう一つ
「どんな生徒がオンラインでの学びに向いているか」
を補足したいと思います。

本音では
「どんな子でも適用できる」
と言いたいところですが、
一定数は
「友達と塾に通いたい」
「家から出かけたい」
といったこともあると思いますので、

我々の感じるところで
以下の2点に絞りたいと思います。

●そもそも勉強が嫌い
ー机に向かわない
ー塾に行きたがらない etc…

●部活や習い事で忙しい

前者はオンラインという点だけでなく
「我々のコーチングが」
ともいえると思いますが、
家から出かけない出不精だったり、
なかなか家で机に向かわないという子ほど、

オンラインで一緒に
「勉強環境を(机の上を)整えて」
「時間を決めて」
やりましょうと言いたいです。
家で机に向かっている時間が格段に増えるでしょう。
※アプリで見える化しており、
1人で勉強している時間も把握することができます

そして後者は言わずもがなですが、
通塾時間が削減できることや
場所を選ばないことから、
どんな隙間時間でも参加しやすくなる、
ということです。

部活から帰ると20時だ、
ご飯の時間も通塾時間もうまく取れない、
だから塾はムリ!

という人には
「自宅の机が塾になりますよ」
とお伝えしたいです。

また、
夏休みなどに長期で田舎に帰省しても、
ネット環境さえあればそこが塾になります。

だから、
シンプルに勉強時間ややることを整理して
関りを積み重ねることができ、

成長をじっくり追っていくことができます。

ステップアップは日祝もオープンしているので、
なおのこと空間的移動をしても
勉強時間はいつでも確保できます。

実際に日曜の朝イチの参加時間は、
ときどき
「3分前に起きました」
という生徒の参加もあります(笑)

家でなかなか机に向かわないな、
勉強をやっているのか分からないな、
忙しくて時間がうまくつくれないな、
そういう人にはとても向いていると思います。

以上が、私が考える
「オンラインの塾のメリット」
「どんな人がオンライン塾に向いているの」
というお話でした。

 

だいぶ要点としては
的を絞ってシンプルにしましたので、

これ以外にも皆さまからの視点やご意見、
ご質問などあればぜひ面談やインスタライブの際に
お伺いしてみたいです。

今後も運営しているうえでの気づきや学びを反映し
より良い教育支援ができるよう
工夫を続けていきます。