第189回「良い映画とは何か」

第189回 探究型ワークショップ実施!
今回は「良い映画とは何か」というテーマで探究していきました。

今回のテーマについて

スライド担当の山田です。

今回は、「良い映画とは何か」というテーマで実施いたしました。今回のテーマは、一昨年に鑑賞したアニメ映画「映画大好きポンポさん」のラストシーンから考え付いたテーマとなっております。

内容については、ネタバレになってしまうので、ここではあまり深くは取り上げませんが、今回のテーマにも関わってくるものとなっております。 今月4日に、地上波初放送され、再び話題にもなっておりましたので、ご興味ある方は一度ご鑑賞してみてください。
https://pompo-the-cinephile.com/

話は戻り、今回のインプットセッションについて触れていきます。

今回のインプットセッションでは、日本での映画の現状や様々な映画の賞について触れていきました。 日本映画の興行収入ランキングは、現在アニメ映画が多く占めており、先日まで公開されていたワンピースフィルムREDもランキングに入るほどになっておりました。 自分には、日本の映画市場の現状がそこに現れていたように感じられました。 今回の問いかけは、人によって答えが変わる問いかけであったと思います。 人によって、映画の感じ方も様々ですし、捉え方も自由です。 そこが、映画の良いところでもあるように自分は感じます。

1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

グループトーク

参加者の意見・やりとり

文部科学省選定映画
文部科学省が良いと思っている。
教育映像等審査制度
文部科学省では、映画その他の映像作品及び紙芝居(以下「映像作品等」という。)について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定し、あわせて教育に利用される映像作品等の質的向上に寄与することを目的として、教育映像等審査規程に基づいて映像作品等の審査を行っています。

①志のある映画
志が有形無形に映画の中に表れる

②クリエイター重視の映画
力のある俳優さんが、力のあるスタッフさんと組んで、力のある脚本を映画にする

③観客をエンターテインする映画
笑かすでも驚かすでも怖がらすでも泣かすでもいい

④(指標のひとつとしての)映画賞受賞&レビュー高得点の映画
あくまでも、指標のひとつ

個人の判断
第一印象
見ていて感動を呼ぶ
将来見方は変わるのか?

AI技術で生身の俳優が演技しなくてもいいの?

綺麗な映画館⇒トイレなども綺麗
落ち着く映画館
作品が、借り物ではない
(芝居だというのを忘れる)
本気の役者
エンディング音楽が充実
韓国映画は面白いよねー芸術に力入れてるからね

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/16/news109.html

↑映画館の椅子、買えちゃうらしいですぜ。。。!

タイパっていうらしいね

映画はどの席で見るのが良いのか?

シネマスコープ2.35:1

状況説明の台詞が多すぎない映画

字幕がなくても見られる洋画

全米が泣かない映画

第7芸術劇場(ななげい)でやっている映画

落ちがわからない映画

適度に爆音が出る映画

酔わない映画

泣かない映画w

第七藝術劇場

大阪府大阪市淀川区十三にある映画館
通称はナナゲイ

リッチョット・カニュードが
「映画は7番目の芸術である」
と定義したのが名称の由来である。

http://www.nanagei.com/

↑ななげい、これですなー

舞台になった街に住んでます

聖蹟桜ヶ丘

全米が泣く⇒多くの人が共感しやすい
(感動のハードルが低い?)

14歳の母 大好きな映画です

良い映画ってどんな映画?

何度観ても面白い
結末を知っても楽しめる
様々なジャンルの顔をしている
自分の成長に応じて、新しい気づきがある

トップガンの平均視聴回数は5回
(なお多くは自衛隊&ミリタリーマニアの模様)

※機材のナンバーとか見て盛り上がってました
(自衛隊職員より)

トムクルーズ好きな中年女性も多いようです

結末を知っても楽しめる映画はスラムダンク

スラダンは青春

【良い映画とは何か?】

‐自分にとって
センスオブワンダーがある。それが沢山ある。
それを皆と語ることができるもの。

‐社会全体として(適当)
消えていくもの、描いてはいけないもの、描くべきと思っているもの
*ドキュメンタリー

‐広告屋さん的に
プロパガンダパワーの強いもの/広告効果の高いもの

‐作品表現者的に
自分の頭の中をみせられるようなもの

‐具体的には…
2回(以上)みたくなる(みた)映画
*ゴッドファーザー

皆と話ができる映画:
*コンスタンティン

何かに興味お持つきっかけになったもの:
*イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ

おまけ(よい”映画”):
映画(館)である優位性とは何か?
隔離空間?強制集中?大きい画面?音響?映像(文字だけじゃない)?
    ↓
空気感がある映画
*英国王のスピーチ

ホラー映画の吊り橋効果

初デートで映画を見るべきか?

ガンダムはいつも大庭さんの解説付きで観に行ってます(笑)

マードックからの最後の手紙!!

ファシリテーターの意見

本当に「良いもの」とは何か?

・100人中100人が評価するとは限らない
・後世まで伝わるとは限らない

つまり、
広く知られているものや
今日まで残っているものが
“本当に良い”かどうかは分からない

〇娯楽&サービスとしてであれば
・繰り返し見たくなる
・多くの人に刺さる

〇学びという視点では
・考えたこともないような視点を得られる
・普段過ごしていては知れないことを知れる

〇個人的に良いと思う「映画」
サッカーワールドカップ
・日本vsベルギー(2018年)
・日本vsドイツ or スペイン
⇒最も興奮し
⇒最も(ハイライトを)繰り返し見た
 ↓
映画の定義とは??

ちなみに、、他にも好きな映画は
・サマータイムマシンブルース
・タイタニック
⇒木の床を歩くコツコツ音や、甲板の怪談、船の中に寝室があるというワクワク感、そして船体が真っ二つになる時にタイヤが飛び出してくる衝撃がたまらず、幼稚園児の頃、毎日帰ってから観てました。(笑)

今回の探究企画者の意見

良い映画とは何か 映画大好きポンポさんの話
→作中で作られた映画の良い点は?
→90分であること 映画は長い方がいいのか?

良い点 深みのある話にできる

悪い点 長時間いすに座ること

→人によっては、これはきつい

映画はきっちり短い尺で話がベスト

今まで見た映画から考察
→良いと思った映画の特徴を挙げる
→個人的には、感動するアニメが好き 映画を見ることで感動できるのは、心理描写がわかりやすいから
→これが良い映画の条件なのかも

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
またやりましょう。

次回は

2月10日(金)19:30~21:00
第190回「単位」を予定しています。

引き続き、楽しくて学びになる探究を実施してまいりますので、お楽しみに!

OIC

前の記事

【OIC】『住みたい街』探究
探究

次の記事

第190回「単位」