第198回「楽しい遊び」

第198回 探究型ワークショップ実施!
今回は「楽しい遊びとは?」というテーマで探究していきました。

今回のテーマについて

ファシリテーターの木原です。

「遊び」は以前扱ったことのあるテーマでしたが、以前はもう少し捻った問いだったため、今回はシンプルに「楽しい遊び」とは何かを考える回を実施してみました。「遊び」は誰しもが経験していることなので、とても考えやすいのではないかなと思います。

今回のグループトークでは、

「遊びって生産性ないし、無意味だよね」

という意見が最初に出て、それが一貫して議論の根底にあったのが良いなと思いました。決して悪い意味ではなく「遊び」というものの本質をよく突いているのではないかと思います。また人間の本能と結び付けて考える視点が出てきたのも面白いなと思いました。私は子供の頃実感で小鳥を飼っていおり、彼らも「遊ぶ」ことを目の当たりにしてきました。人間だけでなく動物たちも「遊ぶ」という事実から、「遊び」の本質をより深く考えられそうだなと思いました。

「死の体験」
⇒以前も「怪談」回で聞いたことのあるワードでしたが、改めて、不思議な人間の性質だなと思います。

・基本的に生き物は省エネの方が長生きできる
・何も生まないのにエネルギーを使う遊びは死に向かう行為

↑という意見も、なるほど確かに、、と思います。

 

1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

グループトーク

参加者の意見・やりとり

中世では公開処刑は娯楽

水曜どうでしょう⇒大人が遊んでいるから面白い

根源的な楽しみ⇒遊戯

人とダベりたい、しゃべりたい

秩序を壊す⇒楽しい

【要素】
・達成感がある
・リターンが少ない(ビジネス的ではない)
・けっこう無意味
・お金の無駄遣い
・理屈ではなく感情が満足する
・何が起きるか分からない
・実生活では役に立たない
・人からの評価はどうでもいい

【具体的な遊び】
・山遊び、海遊びなど自然を楽しむ
(登山、スノボ、アスレチック、海水浴、シュノーケリング)
・モノづくり
(料理、工作、絵を描く、作曲、作詞、裁縫)
・開拓
(飲み屋の開拓、クラシック音楽の開拓)
・戦う系
(格闘ゲーム、五目並べ、将棋、オセロ)
・移動をすべて深夜バス(釧路→静岡)
・スポーツ観戦(特に国別対抗)

質の統一を定期的に供給するのが”あたりまえ”だなんてすごい世界ですよね。。。!

スポーツの弱いチームの試合を見るのが好き

スポーツ(競技)の魅力とは

「それ、意味あるの?」
⇒遊びに対する本質的な問い

楽しい遊び

1、自分は 考える感じのものが、楽しめるかな? 読書(推理小説) クイズ、パズル、知恵の輪、植物栽培、古文書

2、人によっては 運動スポーツ系  サッカー、テニス、野球、卓球、水泳、
アウトドア系  キャンプ、登山、ハイキング、パラグライダー、
インドア系  料理、DIY、ボードゲーム、
http://www.niye.go.jp/kikaku_houkoku/upload/project/269/269_2.pdf

キャンプ⇒「不自由を楽しむ」ですよね

好奇心⇒死を早める要素

でも楽しい

ラグビー、将棋など⇒基本的に強い奴が勝つ

強い奴同士が鎬を削る
それでも勝とうとする弱い奴は、勝つこと以外に得るものを勝利報酬としている

演劇は、人類が作り上げた1番面白い遊びである
平田オリザ

作品作り=自分の一部
恋愛も遊びなのではないか
ジグゾーパズル
ネットサーフィン🏄‍♀️(大人のおしゃぶりはスマホ)

遊びなしには健全に育たない‼︎

https://psnews.jp/small/p/53330/#2-1

コザクラインコは好奇心旺盛であり、気になるものがあると、まずは嘴で噛んで感触や重さ、安全性などを確かめます。

【楽しい遊びとは?】

望む相手と仲良くなれるもの。(共有できるもの)
:ネットゲーム

自分が強くなれる(なった気がする/相手を凌駕する/能力をためす)もの
:モンスターハンター

常識を破壊したり、タブーを犯すもの(可能性の探求)
:ボドゲ売れない話(教育系)/ウンババウバッホラオラオハー/うんちゲーム

その他センスオブワンダーや根源欲求を満たすもの
:カラオケやダンス、読書、ゼルダの伝説、発見や発明

アタラクシアを感じるもの:
動物の森

タナトスを感じるもの
:ジェットコースター

エロスを感じるもの
:恋愛

上記の”報酬”を”なるべく低コスト”で手に入れることができるもの。
TVゲーム、テキサスホールデム

本気になると夢中になれますよね

みんなでゲームやってて、本気じゃない奴がいると冷めるんですよね、、

ゲームではないですが
大衆が興味を持つものは
・犯罪
・セックス
・お金
・食べ物
というのを聞いたことがありますね

死の疑似体験

ファシリテーターの意見

「楽しい遊び」ってどんな遊び?

【楽しかった遊び】
〇鬼ごっこシリーズ
・通常ver.
・高(たか)鬼(鬼より高いところにいるとつかまらない…だった気がする)
・ボール鬼⇒最後までボールを持っていtるプレイヤー(鬼)が、ボールを片付けなければならない
・ジャングルジム鬼⇒山の民
・ジャングルジムボール鬼
⇒ジャングルジムに登っているプレイヤーを、鬼が平地からボールで狙う
⇒逃げる側は身動きが取りにくいが、もしボールをキャッチされると、メッチャ遠くにボールを投げられてしまい、鬼はダルい

(その他)
・教室の自席は絶対領域⇒座ると無敵
5時間目の授業開始時に最後まで鬼だった人が、翌日の最初の鬼となる

(中学時代)
マンションで鬼ごっこ(近所の人、ごめんなさい…)
狭い通路、見通しのきかない通路
⇒どこから鬼が出てくるか分からないスリルと、
一方通行の廊下や階段で鬼が迫ってくるスリル

(高校時代・発展編)
「おっさん鬼」
役職は「逃げ手」「鬼」「おっさん」の3つ
「鬼」は「逃げ手」を追いかけ
「おっさん」は「鬼」を追いかける
「鬼」は「おっさん」につかまると拳でボコボコにされるので、早く誰かを捕まえないと身を危険に晒す

(高校時代・一人遊び)
1日チャリを漕いだらどこまでいけるか?
⇒東京葛飾から茨城県取手市まで

(大学生時代)
東京ウォーカー
水曜どうでしょうのパクリ(真似したかった)
仲間1人を騙して連れていく、どっきり
ただし、仕掛ける側もしんどい

山の手線全駅制覇(さいころ)

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
またやりましょう。

次回は

4月14日(金)19:30~21:00
第199回「JAXAにアイデアを出そう! 第3弾」を予定しています。

引き続き、楽しくて学びになる探究を実施してまいりますので、お楽しみに!